Conference Time
Local Time

Agile PBL祭り 2022

Sat, Mar 19
Timezone: Asia/Tokyo (JST)
09:45
10:00
10:10
10:20
10:30

    休憩 - 15 mins

10:45
10:55
11:05
  • Added to My Schedule
    keyboard_arrow_down
    竹田恭

    竹田恭 / Yuki Sato - 1day sprintで圧倒的成長!ソフトバンク流新人研修

    schedule  11:05 - 11:15 AM JST place Zoom star_halfRate

    「鉄は熱いうちに打て」とはよく言ったもので、物事の習得においてはえてして始めたばかりが最もモチベーションが高いものです。
    高いモチベーションは新しいことに挑戦する心理的ハードルを下げ、新しいことへの興味を深め、習得を早めます。

    ではAgile開発の習得を考えたときの熱い時期とはいつでしょうか?
    それは会社なら新人研修、大学なら学部選択後などエンジニアとしての第一歩を踏み出した時期なのではないでしょうか?

    ソフトバンク株式会社 IT本部では2020年度より新人研修の一環として4週間強にわたるアジャイル開発研修を行っています。
    さらに新人研修で最も評価の高いプロダクトを作成したチームはそのまま1年間継続してプロダクトを開発する権利が与えられます。

    本講演では新人研修PBLの概要を紹介しながら以下のテーマについてお話ししたいと思います。

    • 1ヵ月のPBLでここまでのことができるようになりますという話
      • 0からプロダクトを作れるようになる。
      • 最新のツールについて理解が深まる。
      • チームビルディングが得意になる。
    • ソフトバンクでは新人育成に力を入れていますという話
      • 新人研修の全容
      • ソフトバンクで圧倒的成長しましょう!

    本講演が
    PBL導入の後押しとなったり
    PBLの内容に悩む方にとってはヒントとなったり
    学生の方々にとってはソフトバンクでの活躍を考えるきっかけになったりと
    とにかく楽しく有意義な時間になればと思っています!

11:15

    休憩 - 15 mins

11:30
  • Added to My Schedule
    keyboard_arrow_down
    Yuichi Kamezawa

    Yuichi Kamezawa - 研究活動にアジャイル・スクラム手法を取り入れた体験談

    schedule  11:30 - 11:40 AM JST place Zoom star_halfRate

    卒業研究や修士研究において計画的な進捗管理はとても重要です.そのためには,毎日どういうものに取り組み,どのぐらいの進捗があって,それらに対して他メンバーにも共有できる3つの条件を満たすことが効果的です.そこで,それらの条件を満たすために,システム開発手法で用いられるアジャイル・スクラム手法を適用した研究室運営の実践報告をしたいと思います.具体的には,私が所属する研究室ではアジャイル・スクラム手法を用いて研究活動を行っており,私は学部4年生から修士2年生までスクラムマスターとして携わってきました.本講演では,スクラムマスターの立ち位置から見た経験談や教育効果の評価も交えながら紹介させていただきます.本講演が研究活動や研究室運営の支えになったら光栄です.また,研究室のチームワーク性をより高めるための参考になったらと考えています.当日はよろしくお願いいたします!

11:40
11:50
12:00

    昼休憩 - 50 mins

12:50
13:10
13:20

    休憩 - 10 mins

13:30
14:45

    休憩 - 15 mins

15:00
16:30
help