【DevOpsDays Tokyo 2022: 新型コロナウイルスへの対応について】

2022年のカンファレンスにつきましては、新型コロナウイルス感染症への対策を考慮しながら、

従来通りオンサイトに加えて、オンラインでも参加が可能なように イベントを開催する方向で準備を進めております。

政府、東京都のガイドラインを遵守し、来場者の安全を配慮しつつ、DevOps実践者の皆様の交流の場を設ける所存です。

また、社会情勢によっては、オンラインでの開催へと切り替える可能性もございます。

 

【DevOpsDays Tokyo 2022: COVID-19 Measures】
For the 2022 conference, we will take care of the COVID-19 infection.

We are preparing to hold the event on-site and off-line hybrid.

We will comply with the guidelines of the government and the Tokyo Metropolitan Government, and will provide a place for DevOps practitioners to interact with each other while taking into consideration the safety of visitors.

Depending on the social situation, we may switch to holding the event online.

 

【DevOpsDays Tokyo 2022: Overseas Speakers】

Due to the uncertainty of travel to Japan, we will not be hosting international speakers in person for 2022. Instead, we will be holding a "hybrid" event (similar to 2021) and will accommodate a number of remote sessions and interviews for speakers living outside of Japan.

 

DevOpsDays は世界中で開催されているカンファレンスです。ソフトウェア開発、ITインフラ運用、そしてその境界線上にあるトピックをカバーし、特にDevOpsを実現するための自動化、テスト、セキュリティ、組織文化にフォーカスします。

IT技術を駆使して変化に強いビジネスインフラを実現するスキルを身に着けるために、国内外の最先端の事例とプラクティスを結集します。海外から第一人者を直接招き、ここでしか手に入らない最新情報をリアルタイムで入手出来ます。

 

最先端のテクノロジの活用法はもちろん、先進企業で必要とされてきた背景までも理解し、正しく組織内に展開するための洗練された知見を得られます。

このイベントが日本のみならず、世界のDevOpsプラクティスを共有できる、意義のあるイベントになれるよう、願っております。

DevOpsDays Tokyo is a local conference to share technology trends, case studies, and knowledge from IT professionals who have been working to improve their product and processes through DevOps practices, both in Japan and abroad.

 

With content in both Japanese and English, our community strives to improve processes and outcomes by not only bridging the gap between Dev and Ops, but between Japanese and western IT cultures.

 

Although Japanese will be the primary language of the conference, about half of the talks will be in English (with simultaneous translation to Japanese available).

Language / 言語

本イベントは日本語、英語の両方で開催し、英語圏の企業や組織にも積極的に参加を募ります。(日本語同時通訳も用意致します)

Although Japanese will be the primary language of the conference, about half of the talks will be in English (with simultaneous translation to Japanese available).

Call for Speakers 登壇者の募集

セッションのスピーカーを募集します。DevOpsに関わる技術やケーススタディ、組織内の活動、組織外のコミュニティ活動など、幅広いセッションのご提案をお待ちしております。

We’re looking for a mix of technical and cultural talks that relate to the central conference themes.

 

Deadline for posting : 1 pm on Mar 3th  (JST: UTC+9)
投稿の締切: 3月3日13:00 (日本時間)

※3月1日の締切日にサービストラブルがありましたので、影響を考慮し締切を3月3日13:00(日本時間)に延長しました

 

Session Categories / セッション・カテゴリー

  • how-to-begin-devops:はじめの一歩
  • infrastructure-as-code:インフラ自動化(IaC)
  • agile-testing:アジャイルテスティング
  • quality-engineering:品質エンジニアリング
  • customer-success:カスタマーサクセス
  • thoughts-and-experiments:新しい提案や実験
  • continuous-delivery:継続的デリバリー
  • administration-and-security:インフラ管理とセキュリティ
  • low-code-no-code:ローコード、ノーコード
  • collaboration-of-organizations:組織間のコラボレーション
  • microservice-and-containers:マイクロサービスとコンテナ技術
  • serverless-computing:サーバーレス・コンピューティング
  • logging-monitoring:ログとモニタリング
  • testing-in-production:本番環境でのテスト
  • metrics-and-management:メトリクスとマネジメント

 

Session Type / セッション・タイプ

2つのタイプのセッションがあります。

  • レギュラー・トーク:フル(45分)かハーフ(20分)のいずれかになります。
  • ライトニング・トーク:ライトンニング・トークのセッションタイム中におこなわれます。各5分のスロットとなります。

There are two types of sessions planned:

  • Regular talk; these will be either full- (45 minute) or half-length (20 minutes) talks.
  • Lightning talk; these are presented in during a lightning talk session. They are 5-minute slots.

Language / 言語

日本語がメインの言語となりますが、半分ほどのトークは英語でおこなわれる予定です。

英語でのトークをご希望の場合は使用するスライドを事前にご提出下さい。同時通訳の事前準備に利用致します。日本語を話されない方も、事前にご本人の日本語レベルをお知らせ下さい。

Although Japanese will be the primary language of the conference, we’re striving for about half of the talks to be in English.

If you’re planning on submitting an English talk, please note that it will be very important to prepare the slides well in advance, so that we can prepare for simultaneous translation. While you won’t be required to speak or understand Japanese, please note your Japanese language-level.

 

Tickets / チケット

eventbriteでチケットを購入いただけます。(準備中)

ご質問などございましたら、お気軽に下記のメールアドレスまでお尋ね下さい。

If you have any questions, don’t hesitate to email [email protected]

help