DevOps の源流 : Flickr 10+ Deploys per Day のトーク (2009年) を再訪する

location_city Tokyo schedule Apr 21st 05:00 - 05:45 PM JST place Hall B people 16 Interested

昨年の DevOpsDays 創始者 Patrick Debois さんのトークでも触れられた、DevOpsという言葉ができるきっかけになった2009年の講演「10+ Deploys per Day」をとりあげます。その講演で何が語られたのか?について、短い時間でお伝えすることはしてきたのですが、今回は時間をちゃんと使って、話してみたいと思います。

このトークの周辺の事情については私の過去のトークで、私の整理をお伝えしてきましたが、今回はこのセッションそのものをお伝えしまーす。

DevOpsの時代
https://speakerdeck.com/kawaguti/age-of-devops

アジャイルとDevOps
https://www.slideshare.net/kawaguti/agile-and-devops

10+ deploys per day (動画)
https://www.youtube.com/watch?v=LdOe18KhtT4

10+ deploys per day (スライド)
https://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev-and-ops-cooperation-at-flickr

 

 
 

Outline/Structure of the Talk

TBA

Learning Outcome

  • DevOpsがなんであるのかがわかる
    • 技術的な側面
      • 担当間のコミュニケーションを支え、コード文化をインフラに持ち込むことによって、開発担当とインフラ/運用担当がより円滑に仕事することができるようになる
    • 組織的な側面
      • 組織の壁を超えて仕事を投げあう文化(ウォーターフォール)から脱却し、一緒にビジネスを向上させるマインドセットが醸成される

Target Audience

DevOpsに興味がある、関わっている皆様全般

schedule Submitted 1 year ago

help