教えて!あなたの一歩を後押しした本!『旅するAgile本箱LT』 #ハッカーライフラボ

location_city Osaka schedule Jun 27th 02:00 - 02:45 PM JST place ハッカーライフラボ people 2 Interested

旅するAgile本箱は、これからアジャイル開発に取り組もうとしている人たちや既に実践している人たちのために、参考になる本を会社やイベントへ貸出している活動です。 これまでに23ヶ所へ旅してきました。 この本箱は、アジャイル開発実践者のオススメの本により成り立っています。 含まれている本の中には、一般に「アジャイル」や「ソフトウェア開発」に分類されない本も混じっています。 それら含めて、この本箱にある本たちは実践者が何らかの形で助け本たちです。

そこで、このたびオンライン開催となったScrum Fest Osakaのハッカーライフラボトラック内で「教えて!あなたの一歩を後押しした本」というタイトルで公募いたしました。栄えある勇者たちによるライトニングトークセッションを開催します!

■トーカー

  1. 「『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 増補改訂版』コラムニスト3人分の学び」, 森 一樹(@viva_tweet_x),  飯田意己(@ysk_118), Koji Sudo(@su_kun_1899)
  2. 「一万年の旅路 ネイティブアメリカンの口承史」, 懸田 剛 (@kkd)
  3. 「カイゼン・ジャーニー」, 井内 聡(@superSatoshiKun)
  4. 「旅するAgile本箱をシェアして会社の仲間と読んだ体験から得たこと」, 常松祐一 (@tunepolo)
  5. 「チームが「サイロ化」しないための仕掛け(増補版)」, ふかやみわ(@miwa719)
    こちらのブログを予め読んでいただくとより楽しめます!⇒ https://miwa719.hatenablog.com/entry/daily20200526
  6. 「未来を変えるためにほんとうに必要なこと――最善の道を見出す技術」, 石井智康

総合司会:さとりゅう(@sato_ryu)

 
 

Outline/Structure of the Talk

旅するAgile本箱とは

ハッカーライフラボとは

未来への不安や、社会的課題を感じるときに、人は何を決断し、何を心の支えに行動してきたか?
そこには、今の生活や仕事をHackしたノウハウがあるに違いない!
そんなお話を、お届けしたいと思い、2020年2月に立ち上げました
一緒に運営してくださる仲間募集中です!

 

Learning Outcome

  • オンライン読書会のやり方
  • 仲間と書籍を通じて「知識」や「文化」をシェアする方法
  • 読みたい本を見つけられるかも!

 

Target Audience

Developer,Manager

Prerequisites for Attendees

ボーク気味の本や、ストレートど真ん中の本、漫画、絵本、コードだけの本、ゲームつきなどなんでもござれ 実践者の皆さんを後押しした一冊にかける思いの丈を、語っていただきます!あなたが知らなかった本が出てきたらこれ幸い!

・トーカー5人✕5分

 

schedule Submitted 2 years ago
help