オージス総研では、「この季節にゆっくりとお話すのはこたつがいいね」ということで、バーチャル空間oViceで様々トピックスについてお話をするためのこたつを用意しました。このスポンサーセッションでは、こたつテラスでお話するトピックスから「落語の登場人物に学ぶコミュニケーションと場づくり」と「Management 3.0モデル超入門」の2点を紹介します。ご紹介するトピックスの要旨は以下のとおりです。
落語の登場人物に学ぶコミュニケーションと場づくり:
コロナ禍において、コミュニケーションの取り方/受け方がボーダレスになった今、人の心への寄り添い方や雰囲気をつかみとることの意味が再度問われています。今回は自分が大好きな世界観で展開されている”落語”からそのヒントをもらいたいと思います。彼らのコミュニケーション、場づくりから得られる知見から、皆さんと“対話しながら”、対話や問いの立て方や共感性と話の進め方の理論から場の生成にポジティブに寄与している観点を見つけたいと思います。キーワード:対話、共感、アプリシエイティブインクワイアリ
Management 3.0モデル超入門:
ビジネス成果を上げるために、自己組織化しているチームにマネジメントはどのように関わればよいでしょうか?その答えを考えるヒントを提供するのがヨーガン・アペロさんが提案したアジャイルなマネジメント方法であるManagement 3.0です。本セッションでは、Management 3.0と従来のマネジメント方法との違いと、Management 3.0モデルの6つの視点を紹介します。