スクラムフェス初参加のはがくれと申します。よろしくお願いいたします!
SIベンダに所属してスクラムマスターをやったりウォーターフォール開発のPMをやったりぷらぷらしています。
そんな中、ここ数年で『ユーザ企業×SIベンダ』という体制でスクラム開発するということをいくつか経験しました。
教科書通りなスクラムを提案するとタイトルに書いたような"例外"がよく起こります
...なぜこのようなご要望が出るのでしょうか?どうすれば良いでしょうか?
答えはたくさんあるはずなので、どういうアプローチがあるかを色々な視点で考えてみたいと思います。
・関係者(ユーザ、PO、開発者、それぞれの上席等)の想いを考える
→視点を変えたら"例外"ではなくまっとうな意見かも
・作りたいモノの特性から考える
→モノによって向き不向きが見えてくる
・教科書から形を崩した時に何が起こるかを考える
→何かを取ると何かが犠牲になる...犠牲に対して対策は?
...等々状況に応じてどのようにスクラムを組み立てたら幸せになるかひも解いてみましょう!