アジャイル開発において避けては通れないであろうトピックのひとつが、E2Eテストの自動化です。近年ではSaaSモデルのE2Eテストツールもメジャーとなり、それに伴い導入事例の紹介も多く見受けられるようになりました。
しかし発表される事例の多くは運用フェーズに入ったプロダクトのテスト自動化であり、結局のところいつからE2E自動テストを導入すれば良いのかという疑問が残ることでしょう。
「マネーフォワード クラウド確定申告」は2020年にフルリニューアル版をローンチしました。
スクラムチームでインクリメンタルに実装するにあたり、当時のQAリーダーである西條は開発の初期からE2Eテストツール Gauge を導入しました。本セッションの前半では、ツール選定や実装時の困難など導入時のエピソードを紹介します。
後半は、2代目QAリーダーの小林による運用篇です。
400件近くのシナリオが実装された状態で引き継いだ小林は、開発経験者が自分ひとりのみのQAチームでローコードなE2E自動テストを運用するという課題に直面しました。それを乗り越えるための取り組みと、今後の展望についてお話しします。