最近は日本でも「DevSecOps」というキーワードがよく聞かれるようになりました。弊社はシステムインテグレーター企業ですが、開発プロジェクトではDevOpsを導入したり、アジャイル手法を取り入れるプロジェクトが増えてきました。しかし、DevSecOpsのSecの部分でいうといまだに迅速な変化に対応できていません。
そこで昨年からDevSecOps導入に向けて動き始めました。そこで、本プレゼンテーションでは実際にどのような壁に当たったのかなどを含めて、実践した内容を共有したいと思います。
Today the term "DevSecOps" has started to come up more recently in Japan. In our company, a system integrator, some development teams are changing to DevOps, but security rules and policies are still for "waterfall" development.
So now we are trying to start implementing DevSecOps. In this presentation, I want to share an case study of starting DevSecOps in Japanese Enterprises.