Noriaki Tsushi Engineer Chatwork株式会社 location_on Japan 223card_membership Member since 11 months Share Presented 1 Session Noriaki Tsushi Specialises In (based on submitted proposals) 京都トラック ソフトウェア開発の熟達-software-craftsmanship Scala Engineer search No submissions found. keyboard_arrow_down スクラムで進めるシステムマイグレーション favorite_border 4 scrum-fest-osaka-2022 ソフトウェア開発の熟達-software-craftsmanship Accepted Talk 20 Mins Beginner 京都トラック Noriaki Tsushi Engineer Chatwork株式会社 schedule 11 months ago Sold Out! 20 Mins Talk Beginner 現在、Chatworkでは大規模なマイグレーションを行っています。 システム開発にスクラムを導入する目的は、『要求に対して仮説検証を行いながら不確実性に適応するため』ですが、作り直しであるマイグレーションでは極論を言ってしまうと『要求に対する仮説検証』は発生しません。 それであれば、対象資産と移行手法を最初に確定させることによってウォーターフォールで進めることも可能に思えますが、実際には以下のような不確実性が発生します。 現新の環境差異によって発生する不確実性 他チームの活動による影響によって発生する不確実性 このような不確実性に対して、開発者出身の非PdMのPOとしてどのように取り組んでいるかについてお話します。 0 comments View Details play_arrow No more submissions exist. No submissions found. No more submissions exist.