Yutaka Nakano Software engineer 味の素エンジニアリング / Freelancer location_on Japan 639card_membership Member since 1 year Share Presented 1 Session Presented 1 Session Yutaka Nakano Specialises In product-management 描いて語らうエンジニア(札幌/自営業)。アジャイルなアナリスト。CSM。 search No submissions found. keyboard_arrow_down アジャイルなアナリストの道具箱:すべての道は"IPO"に通ず favorite_border 4 scrum-fest-mikawa-2021 ソフトウェア開発の熟達-software-craftsmanship Accepted Talk 20 Mins Beginner Yutaka Nakano Software engineer 味の素エンジニアリング / Freelancer schedule 1 year ago Sold Out! 20 Mins Talk Beginner ソフトウェア開発でありがちな以下のような問題に対処するために使える『IPO』という考え方についてお話します。 ユーザーの業務を整理する取っ掛かりつかめない 要件を整理する取っ掛かりつかめない 現行システムを解析する取っ掛かりつかめない テスト設計の取っ掛かりつかめない スピーカーである私が過去に参画していたプロジェクトには『IPO』と呼ばれる設計書がありました。IPOとは、つまり『インプット』『プロセス』『アウトプット』の略で、古き良きメインフレーム時代の設計書の1つでした。この設計書の書式自体はとても古臭く嫌いでしたが、IPOという考え方はすべての仕事(コンピューター、人間問わず)に例がなく適用できる本質的なものだと思っています。 数年経験のあるエンジニアには、聞けば当たり前と思う内容です。ただ意外と意識している人は少ないようなので、今回お伝えしたいと思います。 0 comments View Details play_arrow keyboard_arrow_down アジャイルなアナリストの道具箱:『RDRA2.0』でユーザーとアプリをつなごう! favorite_border 9 scrum-fest-sapporo-2021 ソフトウェア開発の熟達-software-craftsmanship Talk 20 Mins Beginner Yutaka Nakano Software engineer 味の素エンジニアリング / Freelancer schedule 1 year ago Sold Out! 20 Mins Talk Beginner ソフトウェア開発でありがちな以下のような問題に対処するために使える『RADRA2.0』についてお話します。 要件定義書の品質の低い(抜けもれがある) 定義した要件に無理がある(開発できない/しづらい) 現行システムの要件がわからない スピーカーである私は、札幌にUターンした2014年以降、業務用ソフトウェア開発の要件定義を中心に仕事をしてきました。なので、要件定義について書かれている書籍は片っ端から読みあさりましたが、説明されている方法はどれも断片的で要件の全容が見えずに悩んでいました。そんな中、ユーザーの要求からシステムの概要まで見渡せて地図のように使えることで気に入ったツールが『RDRA2.0』です。 このツール1つですべてカバーできるわけではありませんが、要件定義初心者の方にはお役に立つと思います。 0 comments View Details play_arrow keyboard_arrow_down アジャイルなアナリストの道具箱:『概念マップ』で要件のバグを見つけよう! favorite_border 2 scrum-fest-osaka-2021 ソフトウェア開発の熟達-software-craftsmanship Accepted Talk 20 Mins Beginner 札幌トラック Yutaka Nakano Software engineer 味の素エンジニアリング / Freelancer schedule 1 year ago Sold Out! 20 Mins Talk Beginner ソフトウェア開発でありがちな以下のような問題に対処するために使える『概念マップ』についてお話します。 ビジネスドメインの理解がむずかしい 要件定義書の品質の低い 現行システムの要件がわからない スピーカーである私は、札幌にUターンした2014年以降、業務用ソフトウェア開発の要件定義を中心に仕事をしてきました。なので、要件定義について書かれている書籍は片っ端から読みあさりましたが、説明されている方法はどれも重くてアジャイル向きではなく悩んでいました。そんな中、軽量で気に入ったツールの1つが『概念マップ』です。 このツール1つですべてカバーできるわけではありませんが、ビジネス分析/要件定義初心者の方にはお役に立つと思います。 0 comments View Details play_arrow No more submissions exist. No submissions found. No more submissions exist.