こんにちは、世界。
はじめまして。テストの街「葛飾」というコミュニティを運営している おおひらです。
テストの街「葛飾」は、
2019年の終わりにいつもの寿司屋で、悩み多きQAとテスターのこんな会話から始まりました。
「勉強会とかイベントって渋谷とか新宿で東京の東側は少ないよね」
「無いなら自分たちで作りましょうか」
「せっかくだから、ソフトウェアテストで葛飾区を盛り上げるようなことがしたいっすね」
そんな中、
世間は、 COVID-19 が感染拡大し、オフラインでイベントをすることが難しくなり、他と同じく私たちはオンラインでイベント「大人のソフトウェアテスト雑談会」を開催することにしました。
ただ、私たちがイベントのコンテンツとして選んだのは、「雑談」。
よくあるLTやワークショップをせず、ただ参加者同士が会話するのみのイベントです。
これは、絶対的な正しさがない世界で、参加者同士が対話することで、何らかの気づきを得てもらい、少しでも楽しく生きてもらいたいという願いから決めました。
(本当は発表するコンテンツもコネもない苦肉の策でもありますが)
雑談の内容は、開発、テスト、プロセスなどのソフトウェア開発についてであったり、葛飾の美味しいお店、はまっているゲームの話、人生とは?というようにお互いに相談しあったり、見地を披露したりとさまざまです。
このイベントは、4月中旬から毎週開催しており、現在20回を超えました。
(9月末現在)
誰も来ない時もあるけど、誰も拒まず、参加した人が少し楽しくなるイベントを開催し続けています。
そんな、あえて説明しずらいカオスなイベントを私たちがどのように考えて続けていているかの話をします。