2018年4月・・・
鶴の一声で、とあるWeb企業に入社したビジネス採用の新卒は全員プログラミング研修を受けることになりました。
プログラミング未経験の彼らは、最初は黒い画面(ターミナル)すら怖がっていましたが、数カ月後には研修メンター陣からのインプットを頼りに、
- 1 day timebox
- 1 hour timebox
- モブプログラミング
- プロトタイピング
- ユーザーインタビュー
などをまわしながら、3週間でプロダクトを作れるようになっていました。
さて皆さん、なにか質問ありますか?
※この話はノンフィクションです
その道のプロフェッショナル達がエクストリームだと思うこと/どうはじめるか困っていることを平気で突破していった彼らから学ばせていただきたいなと思い、今私はプロポーザルを書いています。
もちろん彼らはプロダクトを本番リリースしたわけではありません。
もちろん彼らは運用しながらお金を稼いでいるわけではありません。
でも彼らはプロダクトづくりの経験をもっていませんでした。
でも彼らはプログラミング経験ももっていませんでした。
このセッションは、そろそろ言い訳するのはやめてもっとうまくなるためにはどうすればいいのかを真剣に考えます。経験でもないスキルでもない我々に不足しているかもしれない何かを、彼らから学ばせていただきましょう。
このセッションでは実際に研修を受けた新卒の彼らに、彼らの言葉で話をしてもらいます。