Shingo Yokoyama Applications Engineer Rakuten Group, Inc. location_on Japan 305card_membership Member since 3 years Share Presented 1 Session Shingo Yokoyama Specialises In その他-others 製造業からアプリケーションエンジニアに転換してアジャイル開発に出会いました。 search No submissions found. keyboard_arrow_down タスクレポートを通じた学びの最大化 favorite_border 3 scrum-fest-sapporo-2021 チームの学びと成長-learn-and-grow-by-team Talk 20 Mins Beginner Shingo Yokoyama Applications Engineer Rakuten Group, Inc. schedule 1 year ago Sold Out! 20 Mins Talk Beginner 私は未経験でアプリケーションエンジニアに転身して2年目になります 私たちは10個のサービスを運用しており、そのため多くの知識を身につける必要があります しかしおよそ2年経とうとしている現在でも自身が成長出来てない、知識が身につけられていないと実感しています そこで自身がより広い知識を身につけられるようにタスクレポートを作成しています タスクレポートについて バックログに取り掛かるときに、このタスクによって何を学ぶか事前にタスクレポートに記載します 学ぶ内容については事前にシニアエンジニアの方にレビューしてもらってタスクレポートに追加してもらうことによって、自分が気付けていない学びの機会を認知することが出来ています 毎週チームで振り返りを行う際に、進捗状況の確認の他に何を学んだかを振り返ることによって自身の成長をもっと伸ばせるのではないかと実践しています 0 comments View Details play_arrow keyboard_arrow_down 未経験の職種で初めてスクラムと出会い自身の成長を感じられた話 favorite_border 7 scrum-fest-sapporo-2020 その他-others Accepted Talk 10 Mins Beginner Shingo Yokoyama Applications Engineer Rakuten Group, Inc. schedule 3 years ago Sold Out! 10 Mins Talk Beginner 製造業で働いていた自分が昨年1月にアプリケーションエンジニアに転職して初めてスクラムと出会いました デイリースクラムの見積もりを通じてシニアエンジニアとの差を感じられて、自分の足りない部分を実感出来た。 初心者が感じた良い点は プランニングポーカーでシニアエンジニアとの見積もりの差が発生して、自分に何が足りないのか考えるきっかけになる プロジェクトをタスク化して見積もることによって作業の計画を立てやすくなる スプリントごとに振り返りを行うことによって、見積もりの精度が上がり成長を感じられた 問題点 振り返りの時間が膨れ上がる 0 comments View Details play_arrow No more submissions exist. No submissions found. No more submissions exist.