椎葉です。新卒として入社したての初々しい2人が、戸惑いながらも頑張っていたのを、僕がチョコを食べながら遠くから見守っていたのは、去年の春のことです。
それから1年もたたないうちに、2人ともがそれぞれのチームの中心になって活躍しはじめ、組織に新しい変化を与え続けてくれています。
びっくりする!すごい!嬉しい!
このセッションは新卒2年目の2人の伊藤さんが
- 悩みながらスクラムやモブプログラミングを導入し
- 先輩たちを巻き込んで挑戦し、学習し、それを何度も繰り返して
- 組織に新しい変化を与えて続けてくれている
そんな勇気の出るお話です。2人のいい笑顔にはいつも癒やされます。
拡大していく組織の中で取り組んでいる、強い思いを持った強いチームづくり
by しゅんごさん
拡大していくサービス・組織の中で任された難しいプロジェクト。
チームの全員がスクラムやモブプロ未経験。
それでも、この難しい状況を乗り越えてユーザーにプロダクトを届けるたんだという強い思いから
試行錯誤をしながらスクラムやモブプロに取り組んできました。
その中で、どんな問題にぶつかって、何を考え、どんな風にそれを乗り越えてきたのかをお話します。
テックリードの卒業を見送ることができるチームづくり
by たいとさん
テックリードしか対応できない。テックリードしか知らない。テックリードがいなくなったら回らない。
僕らは少し前までそういう状況にいました。
このままでは良くない!属人化をなんとかしたい!と考え、モブプログラミングを導入しました。
その結果、最終的には、ほとんど引き継ぎなしでリーダーの卒業を見送ることができました。
モブプログラミングに取り組む中で、若手として何を悩み、何を学び、そこでどんな風に向き合ってきたかをお話します。
ということで、2人がどんなことを考えて、何に取り組み、どんな風に成長してきたのか、その話をご紹介したいと思います。
ぜひ、2人の成長のストーリーといい笑顔を見に来てください。