
Stefan Nüsperling
Management 3.0 ファシリテーター、Founder & CEO
NüWorks
location_on Japan
Member since 4 years
Stefan Nüsperling
Specialises In
NuWorks合同会社の設立者でチェンジエージェント。
Stefanは、プロジェクトリーダーシップ、チェンジエージェント、ファシリテーションおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つトリリンガル(ドイツ語、英語、日本語)のITプロフェッショナルです。 日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発だけでなく、マネジメント分野にて多国籍企業と仕事を行ってきました。 日本で最初にライセンスされたManagement 3.0のファシリテーターであり、マネジメントの共同オーナーである認定スクラムマスターとして、日本の組織にアジャイルリーダーシッププラクティスを導入することを熱望しています。従業員をより幸せにし、ビジネスをより効果的にし、顧客をより満足させるといった 3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方よし」(近江商人のビジネスの心得)を大切にしています。
また、アジャイルコミュニティにおいて、ブログを発信、会合を組織、Regional Scrum Gathering TokyoやAgile Japanなどのカンファレンスで講演するなどと、活躍しています。
高性能チームの成功の鍵は自己組織化ですが、大小さまざまなワークショップを通して、日本企業をアジャイル・リーダーシップやManagement 3.0のイノベーション実践に適切な改変できるようにします。
Stefan is the forerunner in bringing Management 3.0 to Japan. As an IT-Professional with more than 10 years of experience in Project Leadership, Change Management, and Facilitation he worked with multinational enterprises in the fields of Management as well as Agile Software Development in Japan, South Korea and Germany. He is a Co-Owner of Management 3.0 and the first licensed Management 3.0 facilitator in Japan. By introducing Agile Leadership practices to Japanese organizations, he believes that it will make their employees happier, the businesses more effective and customers more satisfied which is called "Sanpoyoshi" (benefit for all three stakeholders).
-
keyboard_arrow_down
変化に適応する組織のつくり方!Management3.0 実践ワークショップ
Kei NakaharaManagerコニカミノルタ(株)Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksschedule 7 months ago
Sold Out!45 Mins
Workshop
Beginner
ビジネスの急速な変化に適応すべく、多くの企業でデザイン思考やスクラムの導入が進んでいます。しかし、新たな体制や進め方を導入してもなかなか効果が出ないのが実際ではないでしょうか?例えば、能力も経験も何の支援も無く「明日から君がスクラムマスターだ」というような無茶ぶり。チームに権限委譲されているはずなのに、いつも細かく口出しする上司。このような経験をお持ちの方は少なくないのでは?この原因の1つとして、組織マネージメントの方法やマインドセットが従来から変わっていない事があげられます。デザイン思考やアジャイルを導入しても従来通りの組織マネージメントとマインドセットでは、効果は薄れてしまいます。このような問題の1つの解としてManagement3.0というマインドセットがあります。本ワークショップではManagement3.0の基本的な考え方と、具体的なプラクティスを用いたワークショップを実践形式でお伝えします。参加されるみなさんに「今日から」使える考え方とプラクティスを持ち帰って頂こうと思います。
追記:2020/09/22 エンタープライズアジャイル勉強会で中原が開催したワークショップに加えてTeamへの権限委譲と育成の観点を加えて100分で実施する予定です(10/12 追記) 参照:https://easg.smartcore.jp/C22/notice_details/V2p0V1lRTTQ= -
keyboard_arrow_down
リーン・チェンジマネジメント - チーム・組織に変化を起こす!オリジナルのチェンジ・フレームワークを構築する方法
Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksYasuyuki KashimaDirectorDigital Business Innovation Centerschedule 1 year ago
Sold Out!75 Mins
Workshop
Intermediate
- 組織にアジャイルを導入するこに関わっていますか?
- 変化(変革)をスタートするときに押さえておくべきポイントとは?
- 変化(変革)に対する「人」と「要因」の適切な対応と考え方
- 変化(変革)を「見える化」する
- 全員で同じ方向に向かっていくために必要なこと
あなたが組織の変化・変革に関わり、チェンジ・プログラムを開発、実行するためのより効果的な方法を探しているのであれば、リーン・チェンジエージェントになりましょう!リーン・チェンジエージェントとして、あなた自身のチェンジ・フレームワークを構築する方法や、変化の影響を受けるステークホルダーからどう支持してもらえるかを様々な視点から考え学びます。
このセッションでは前半にManagement 3.0の「Change Management(チェンジマネジメント・ゲーム)」を行う予定です。後半はグループでチェンジ・キャンバスを作成します。ディスカッションを通して変化(変革)への戦略を考えていきます。キャンバスから見えてくる変化(変革)への課題とどう向き合い実践していくかを学び、リーン・チェンジマネジメントを体験してください。
-
keyboard_arrow_down
DRAW! Graphic Recording/Facilitation for ANYONE グラフィックレコーディング&ファシリテーション
45 Mins
Workshop
Beginner
Drawing is FUN, ENERGIZING and easy to REMEMBER.
And ... ANYONE can draw!!!
In this workshop you will learn how to spice up your meetings, workshops or retrospective with engaging visuals.
You will create something like the picture below.
絵は楽しく、活気があり、覚えやすい。
そして、誰でも描くことができます!!!
このワークショップでは、グラフィックレコーディングを通して、その魅力と人を惹きつけるコツ、会議やワークショップ、ふりかえりを盛り上げる方法をお伝えします。
このようなグラフィックレコーディングを描きます:
-
keyboard_arrow_down
未経験者中心のチームとベテラン中心チーム、Management 3.0のプラクティスはどう作用したのか?
Yasushi HagaiclimberONE STEP BEYONDStefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksschedule 1 year ago
Sold Out!75 Mins
Workshop
Beginner
まだ”色”がついていない若手未経験者中心のチーム。『いままでやってきたやり方』そもそもが無いのでなんでも受け入れるが、主体的に「こうしよう」と動けるだけの経験・知識はまだ無い。
一方、『今までやってきたやり方』の蓄積はたっぷりのベテラン勢中心チーム。打っても響かない感があったが、果たして本当にそうなのか?
使ってみたManagement 3.0のプラクティス- Kudo Wall
- Celebration Grid
- Moving Motivators
- Delegation Poker
- Competency Matrix
はそれぞれのチームにどう作用したのか。役に立ったのか?、役に立たなかったのか?、チームはどう変わってきたのか?現場での事例、仕掛けた側とチームそれぞれにどのような学びがあったかを話します。そして、Management3.0を日本で展開する、NüWORKS のStefan Nüsperlingさんといっしょに、簡単なManagement 3.0の紹介、Management 3.0のプラクティスである- ムービングモチベーター
- デリゲーションポーカー
のワークショップを行います。ムービングもチベーターは、「10の本質的なモチベーション」のカードを用いて、モチベーションの源泉、価値観を表明し合うツールです。デリゲーションポーカーとは、7枚のカードを用いて、意思決定領域ごとの認識をマネージャーとメンバーとですり合わせながら権限委譲レベルを決めるというツールです。羽飼がやってみたところ、『意外』も『納得』もあり、とても興味深い結果が得られました。是非体験していただきたいです。Management 3.0 は、オランダ出身のヨーガン・アペロ(Jurgen Appelo)が作ったアジャイルリーダーシップ概念です。
「人ではなく、システムをマネージするべき」というアイディアに基づいています。 -
keyboard_arrow_down
DRAW! Graphic Recording/Facilitation for ANYONE グラフィックレコーディング&ファシリテーション
100 Mins
Workshop
Beginner
Drawing is FUN, ENERGIZING and easy to REMEMBER.
And ... ANYONE can draw!!!
In this workshop you will learn how to spice up your meetings, workshops or retrospective with engaging visuals.
You will create something like the picture below.
絵は楽しく、活気があり、覚えやすい。
そして、誰でも描くことができます!!!
このワークショップでは、グラフィックレコーディングを通して、その魅力と人を惹きつけるコツ、会議やワークショップ、ふりかえりを盛り上げる方法をお伝えします。
このようなグラフィックレコーディングを描きます:
-
keyboard_arrow_down
エンジニアの大量採用。退職届け取り下げ etc,,, Management3.0を実践投入して様々な成果を出している2人による、Management3.0ワークショップ
Masakazu YoshikawaChief ClerkQUALITIAStefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksschedule 1 year ago
Sold Out!100 Mins
Workshop
Beginner
退職希望者の退職届け取り下げ。
エンジニアの大量採用成功。
やる気のない社員のマインドセットを変えた。
変革する気がない組織にアジャイルコーチを投入できた。
これがManagement3.0のプラクティスやツールを導入して僕らが半年で得た成果です。
近年、アジャイル界隈を中心に広がりを見せている。Management3.0
Management3.0には、仕事の改善、高性能のチーム作りや、やりがいのある仕事を作るといった能力を引き出すことに有効なツール、ゲーム、プラクティスが存在します。
それらは、どれもライトウェイトで導入が簡単かつ、確実に成果が出ます。
(具体的な成果は上記参照)
が、日本では学ぶ人は増えているが、実践している人が少ないのが現実。
そこで、自分の組織、家庭etc... 日本で2番目にManagement3.0実践投入している2人(株式会社クオリティアの吉川誠一、株式会社マリエッタの本田竜一)による、事例紹介のトーク&実践者視点によるワークショップを行います。
Management3.0を日本で展開する、NuWORKS の Stefan Nüsperling氏による、簡単なManagement 3.0の紹介やトークセッションも行います
-
keyboard_arrow_down
リーン・チェンジマネジメント - チーム・組織に変化を起こす!オリジナルのチェンジ・フレームワークを構築する方法
Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksYasuyuki KashimaDirectorDigital Business Innovation Centerschedule 1 year ago
Sold Out!100 Mins
Workshop
Intermediate
- 組織にアジャイルを導入するこに関わっていますか?
- 変化(変革)をスタートするときに押さえておくべきポイントとは?
- 変化(変革)に対する「人」と「要因」の適切な対応と考え方
- 変化(変革)を「見える化」する
- 全員で同じ方向に向かっていくために必要なこと
あなたが組織の変化・変革に関わり、チェンジ・プログラムを開発、実行するためのより効果的な方法を探しているのであれば、リーン・チェンジエージェントになりましょう!リーン・チェンジエージェントとして、あなた自身のチェンジ・フレームワークを構築する方法や、変化の影響を受けるステークホルダーからどう支持してもらえるかを様々な視点から考え学びます。
このセッションでは前半にManagement 3.0の「Change Management(チェンジマネジメント・ゲーム)」を行う予定です。後半はグループでチェンジ・キャンバスを作成します。ディスカッションを通して変化(変革)への戦略を考えていきます。キャンバスから見えてくる変化(変革)への課題とどう向き合い実践していくかを学び、リーン・チェンジマネジメントを体験してください。
-
keyboard_arrow_down
Energize your Team with Games, Drawing and Communication.
Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksKei NakaharaManagerコニカミノルタ(株)Yasushi HagaiclimberONE STEP BEYONDschedule 2 years ago
Sold Out!45 Mins
Thought & Practice
Beginner
- How do we motivate people?
- How can we improve teamwork?
- How can we reward our colleagues for their good work?
People are the most important parts of an organization and you must do all you can to keep people active, creative, and motivated.
In this energizing workshop you will learn three tools of Management 3.0 which you can use at the next day in your office:
- Personal Maps for increasing Communiction & Collaboration
- Moving Motivators for improving engagement
- Kudo Cards for saying thank-you
-
keyboard_arrow_down
『ティール組織』とManagement 3.0から学ぶチェンジマネジメント
Mitsunori Matsuda執行役員 事業推進部帳株式会社オズビジョンStefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksschedule 2 years ago
Sold Out!45 Mins
Thought & Practice
Intermediate
2018年に日本でも翻訳版が出版され、話題となっている「ティール組織」(原題:Reinventing Organizations)。Management3.0の世界観に通じる、自律型・ネットワーク型組織のさまざまな事例が紹介されていますが、そこに登場する唯一の日本企業が、株式会社オズビジョンです。
「ティール組織」の出版後、さまざまなメディアの記事や、オズビジョン自身の発信によって、そこで取り上げられた取り組みの内容、現在の状況、オズビジョンの基本的な考え方など、既にたくさんの情報がシェアされています。
そこで、オズビジョンにおける組織開発の最新の取り組み内容や、Management3.0の視点も合わせた組織開発の考え方について紹介します。
-
keyboard_arrow_down
Fail fast, learn fast - Celebration Grid:組織を変えるプラクティス [Management 3.0体験ワークショップ]
Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksIkuo SuyamaEngineerCyberAgentschedule 2 years ago
Sold Out!45 Mins
Thought & Practice
Intermediate
Celebration Grid
失敗から学ぶことは、ビジネスにおいて重要なテーマであることは疑いようがありません。
企業、組織、およびチームは、すばやく失敗し、失敗から学ぶことで、複雑な環境に適応しなければなりません。あなたの組織では、失敗を祝福していますか?成功したことのみを祝い、多くのことを学べる失敗をないがしろにしてはいませんか?それでは、すべての失敗を祝う必要があるのでしょうか?あるいは、両方を祝うのでしょうか?"セレブレーション・グリッド" によって、成功や失敗ではなく、 "学習したこと" を祝福しましょう。このセッションでは、"セレブレーション・グリッド" を実際に作成していただき、失敗を祝う方法や、学びを得るための実験をマネジメントする方法をお伝えします。Management 3.0
Management 3.0 は、オランダ出身のヨーガン・アペロ(Jurgen Appelo)が作ったアジャイルリーダーシップ概念です。「人ではなく、システムをマネージするべき」というアイディアに基づいています。Celebration Grid は、Management3.0の中でもAppelo氏が「最も重要なもの」と位置づけるプラクティスです。CyberAgent AdTech Studioでの事例紹介
CyberAgent ではこれまで2度ステファン氏によるManagement3.0社内研修を実施しており、20名以上の参加者が1年以上にわたり Management3.0 の取り組みを続けています。今回はその中でも「セレブレーショングリッド」のプラクティスを社内でどのように運用し、どのような成果が得られたのかを、成功と失敗の事例を交えてお話します。 -
keyboard_arrow_down
Lean Change Management. Align teams around the change (Lean Change Workshop Experience)
Ro GorellLean Change Enterprise CoachChange Optimised Pty LtdStefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksschedule 3 years ago
Sold Out!45 Mins
Workshop
Beginner
Everything we hear is an opinion, not a fact. Everything we see is a perspective, not the truth. Marcus Aurelius
People make change happen. Even in an Agile environment there are times when teams struggle to gain alignment. How do you resolve differences and share a variety of perspectives?
This simple approach used in Lean Change uses visualisation to spark conversations that move things forward. Often teams agree on the overall objective and realise they have different views about how to achieve that goal.
Mapping out these perspectives unsurfaces underlying assumptions and helps create understanding and appreciation of the other's point of view. These conversations lead to the possibility of alignment so that everyone can participate in the change.
In Perspective Mapping we combine ideas from different Agile retrospectives techniques with Kurt Lewin's Force-Field Analysis to create a simple, yet powerful visualisation activity to provoke open and honest dialogue.
Perspective Mapping is a practice that helps you, the change agent, facilitate meaningful conversations between executives, management and teams by helping each layer understand the perspective of the other in a safe way.
-
keyboard_arrow_down
Delegation Poker でチームの自律性を高めよう ! 権限境界を明確にしてモチベーションを高める方法。(Management 3.0 体験ワークショップ)
Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksMinoru YokomichiSenior Manager / Agile CoachLINE Corp.Toshiharu AkimotoCatalyst / Agile CoachKumu Incschedule 3 years ago
Sold Out!45 Mins
Workshop
Beginner
自己組織化の高いレベルのチームは他のチームと比べてより効果的です。意思決定はより正確に、もっと早く行うことができます。その上、モチベーションはより高くなります。したがって、自律的なチームを作ることは、各チームとそのマネージャーの目標である必要があります。
マネジメントは、マネージャーだけではなく、グループの責任です。
しかし、どのように我々はそのようなチームを作ることができますか?
どのように私たちの組織の人をエンパワーメントできますか?Management 3.0 では、0/1の選択肢ではないので、7レベルの権限を使用しています。 このワークショップでは、デリゲーションポーカーを使用してチームのエンパワーメントと権限移譲を管理する方法を体験します。
デリゲーションポーカーはManagement 3.0の1つの活動です。これをすることで、本質的なリーダーシップのトピックに取り組む準備をし、参加者に幸福のための行動計画を作成できるよう促します。世界で展開している進歩的な経営改善考え方であり、Management 3.0 を広めることで、日本の企業のワークシステムを改革し、個人の幸せと日本の社会に貢献することになり、エンゲージメントがされるとともに、企業の生産性が上がる。
最終的には、顧客を満足させることが出来ます。Management 3.0 はオランダ出身のヨーガン アペロ(Jurgen Appelo)が作ったアジャイルリーダーシップ概念で、「人ではなく、システムをマネージするべき」という考え方です。
-
keyboard_arrow_down
Scale an Organization the Agile Way | 会社組織のスケールアップ
45 Mins
Workshop
Intermediate
In this workshop you will learn how to grow business in an agile way, with a simple card game called „Meddlers“, developed by Jurgen Appelo, the founder of Management 3.0.
Management 3.0 is a pioneering approach to help creative organizations survive and thrive in the twenty-first century.The exercise allows players to visualize and discuss organizational structure, in a way that matches the concept of value networks.
-
keyboard_arrow_down
How to Energize People - Agile Leadership
Stefan NüsperlingManagement 3.0 ファシリテーター、Founder & CEONüWorksTetsuro OnikiAgile Coach/CatalystRecon.Styleschedule 4 years ago
Sold Out!45 Mins
Workshop
Intermediate
In this workshop you will learn how to energize people with a simple card game called “Moving Motivators”, developed by Jurgen Appelo, the founder of Management 3.0.
Management 3.0 is a movement of innovation and leadership with management as a group responsibility. Its goal is to help you grow and transform organizations into becoming great places to work.The Moving Motivators Game is not only a tool for learning about each others intrinsic motivation, it is also an effective communication exercise and it is always great fun for all participants.
-
No more submissions exist.
-
No more submissions exist.